top of page
  • 執筆者の写真: sazanamicare
    sazanamicare
  • 2020年6月19日
  • 読了時間: 1分

今日は少し更新が遅くなりましたが、訪問介護からの投稿です。


仕事をしている中で時々利用者さんから言われる言葉に、「こんなに来てもらって申し訳ないね」という言葉があります。


始めの頃は「仕事として伺っているので、そんなことないですよ」と答えていたような気がします。


でも今は「今の時代にこういうサービスがあることは、〇〇さんの世代が苦労されたことによるものだから、しっかりその恩恵を受けて下さい」というような言葉を返すようになりました。


介護のことだけでなく、広い意味でそう感じます。


介護の仕事を通じてそんな気持ちが芽生えたのだと思います。


利用者さんそれぞれが生きてきた時代の上に今の時代があると思いながら、心を込めて仕事をさせて頂きます。


ree

#訪問介護#ヘルパー#ケアセンターさざなみ

 
 
 
  • 執筆者の写真: sazanamicare
    sazanamicare
  • 2020年6月12日
  • 読了時間: 1分

今朝の訪問介護での出来事です。


訪問介護の仕事の一つに、外出準備介助というものがあります。多いケースはデイサービスに出掛ける準備を支援することです。


人によってそれぞれですが、朝食を摂って頂くことや着替えをして頂くこと、デイの荷物を整えたり、火の元や戸締りを確認したり、出掛けるにはいろいろな準備が必要です。


今日も一通りの準備を整え、デイの車に乗り込むところを見送っていたところ、すでに中に乗っていた利用者さんが、


「詰めればもう一人乗れるよ」と。


実際には定員いっぱいではありましたが、ヘルパーの帰りの足を気遣って下さったようです。思いがけず朝から優しい一言を頂き嬉しいです。


何気ない言葉が人に元気を与えられるものだと気付かされます。


ree

#ケアセンターさざなみ#デイサービス#送り出し#訪問介護#ヘルパー


 
 
 
  • 執筆者の写真: sazanamicare
    sazanamicare
  • 2020年5月29日
  • 読了時間: 1分

訪問介護の仕事の一つに通院介助というものがあります。病院へ行く為に、安全に送迎を行うものです。


車から見える景色は日毎に変わり、道端にきれいな紫陽花が咲いていたり、夏の到来を感じさせる入道雲が見えたり・・・季節や天気、体調の事など話をしていると、あっという間に目的地に到着です。


安全運転はもちろんですが、自宅で過ごす時間が多い利用者さんと共に、今の季節を感じられる時間になったらいいなと思います。


#訪問介護#ケアセンターさざなみ#通院介助

 
 
 

0470-55-2557

    ©2020 by ケアセンターさざなみ

    bottom of page