top of page

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

執筆者の写真: sazanamicaresazanamicare

デイサービスで制作した掛け軸(ちぎり絵)です。


字の部分は光沢のある黒い紙を使っていて、上下には紙を丸めた棒が付いていて、なかなかかっこいい作品です。



意味を調べてみると、


「日日是好日」は、表面上の文字通りには「毎日毎日が素晴らしい」という意味である。 そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているなどとする解釈がなされている。


とウィキペディアにありました。


コロナウイルスや各地で起きる豪雨、これから来るであろう台風・・・心配事は尽きません。


どのように立ち向かえば良いのか、なかなか正解も見つかりません。


それでも今この時を大切に進んでいかなければなりません。


#鋸南町#ケアセンターさざなみ#日日是好日#コロナウイルス#豪雨#台風

最新記事

すべて表示

ロゴと理念を掲げて走る

さざなみは本日仕事納め。 在宅生活を支えるため、必要性に応じ、一部現場は動き続けますが、一応の締めくくりとなりました。 さざなみにとって2024年は大きな変革の年。 1月1日の事業承継に伴う代表者・法人名称の変更、就業環境をよくする為の様々な取り組み、4月には介護報酬改定の...

Comments


0470-55-2557

    ©2020 by ケアセンターさざなみ

    bottom of page